スターバックスコーヒージャパンが、コーヒーやラテ、フラペチーノなどを税抜で10〜55円値上げすると発表しました。
毎日スタバを購入している人からすると55円×30日=1500円、年間で18000円増となりますので、家計に響くという人も多いのではないでしょうか。
この記事では、値上げ・値下げされる商品の一覧やいつから価格改定されるのかなどを詳しくまとめました。
【2022】スタバ価格改定の商品はどれ?いつから?
スターバックスは1995年に設立され、日本には1,704店舗あります。(2021年12月末)
今回の値上げは2019年2月以来となり、原材料費や物流コストの上昇が理由となっています。 価格の改定は2022年4月13日から。
【出典元:Starbucks】
この発表に世間からはどのような声があがっているのか、見てみましょう。
スタバ最大55円値上げはとっても痛いが行くよね←
— ゆか🖇 (@sma1113t) March 22, 2022
マジンガーーーっ😵😵😵 スタバ好きには痛い話だが仕方ないか。。。
スタバが最大55円値上げ 4/13から 2022年3月22日 https://t.co/bN2xlHbUzX — isao_Tiramisù (@isaonne_osanne) March 22, 2022
毎日スタバで朝ごはん買ってるから値上げは辛い
— 𓃡蒼海(うみ) (@unabara0203) March 22, 2022
値段があがっても行くという人もいれば、頻度を減らす、値上げは痛いという人もいました。
どれぐらい値上げするのか、商品ごとに見ていきましょう。
【2022】スタバ価格改定の商品!値上げ一覧!
【出典元:Starbucks】
スタバの価格改定される商品をまとめました。 現在、価格改定発表されているサイズ・商品だけになります。
分かり次第、追記していきます。
ドリップコーヒー
サイズごとに税抜で25〜29円値上げします。
・店内利用 Tall ¥390 ・持ち帰り Tall ¥383 店内利用のドリップコーヒーのトールサイズは、27円の値上げとなります。
値上げ前(4月12日まで)の価格 店内利用(税込) ・Short ¥319 ・Tall ¥363 ・Grande ¥407 ・Venti ¥451
スターバックスラテ
サイズごとに税抜で34~38円値上がりします。
・店内利用 Tall ¥455 ・持ち帰り Tall ¥447
店内利用のスターバックスラテのトールサイズは、37円の値上げとなります。
値上げ前(4月12日まで)の価格 店内利用(税込)
・Short ¥374 ・Tall ¥418
・Grande ¥462 ・Venti ¥506
フラペチーノ
フラペチーノも値上げ予定です。 分かり次第、追記します。
コーヒー豆
コーヒー豆も値上げ予定です。
コーヒー豆は定番のコーヒー豆を約90円~300円程度、定番のビバレッジを約10円~55円程度値上げする予定です。
定番のコーヒー豆の全体的な価格改定2006年2月以来のようです。
値段などの詳しいことが分かり次第、追記します。
【2022】スタバ価格改定の商品!値下げ一覧!
ソイ ラテ・アーモンドミルク ラテ・オーツミルク ラテは値下げの予定です。
植物性ミルクを使用した商品は値下げされるようです。 詳しい価格が分かり次第、追記します。
まとめ
スターバックスの価格改定される商品をまとめました。
値上げされるのはドリップコーヒー・スターバックスらて・フラペチーノ・コーヒー豆。
最大で55円の値上がりとなります。
ソイ ラテ・アーモンドミルク ラテ・オーツミルク ラテなどの植物性ミルクを使用した商品は値下げされる予定です。
価格改定は2022年4月13日から。
値上がりされる前に飲んでおこうという人も増え、混雑するかもしれませんね。