ダチョウ倶楽部は肥後克広さん・寺門ジモンさん・上島竜兵さんの3人トリオとして知られていますが、4人の時代がありました。
初代リーダで脱退したのが南部虎弾(なんぶとらた)さん。
旧芸名は南部虎太・南部寅太(なんぶ とらた)さん。
この記事では脱退理由や、南部虎弾さんについてまとめました。
4人時代のダチョウ倶楽部!【画像・動画】
みんな、ダチョウ倶楽部って最初は4人組みだったって知ってるよな⁉️ pic.twitter.com/mGwHUkeRCT
— ナーニ🍖🎹@ドリ垢&お米さん (@naninani1473) May 11, 2022
- ダチョウ倶楽部は1985年から活動をスタートしました。
・当時役者志望だった上島竜兵さんと寺門ジモンさんが、劇団の先輩である渡辺正行さんに『コントがしたい』と相談。
・俳優志望やお笑い志望などの約20人が集まられ、そこから上島竜兵さん、寺門ジモンさん、肥後克広さん、南部虎弾の4人で『キムチ倶楽部』を結成。
・渡辺正行さんが南部虎弾をリーダーに指名しました。
・その後、諸事情により『ダチョウ倶楽部』に改名。
・1987年に南部虎弾さんが脱退し、ダチョウ倶楽部は3人になりました。
4人時代の画像・動画を紹介します。
#上島竜兵 死去 合掌。#ダチョウ倶楽部 4人時代
— Tabigarasu【旅がらす】 (@isz3143) May 11, 2022
ショートコント#肥後克広 #寺門ジモン#南部寅太 (#南部虎弾) pic.twitter.com/xS8OGovNhq
4人の頃のダチョウ倶楽部 pic.twitter.com/i1R4AOILLm
— 若狭少納言 (@mysterious_hut) May 11, 2022
宝島1986年12月号、ダチョウ倶楽部が4人だった頃。
— 関谷裕明 (@uq16_12) May 10, 2022
つらいね…… pic.twitter.com/MUtn3DOKZX
4人時代のダチョウ倶楽部の初代リーダー・南部虎弾の脱退理由は?
この投稿をInstagramで見る
南部虎弾さんは、2年で脱退。
脱退した理由は、南部虎弾さんと3人の方向性の違いでした。
南部虎弾さんは
- 『ボケは嫌だ、俺はツッコミがやりたい』
- 『人を笑わせたいんではない、驚かせたいんだ』と思っていたようです。
脱退に至った理由を上島竜兵さんと南部虎弾さんはこのように話しています。
【上島竜兵さん】
「南部が深夜上島に電話して『ビー玉飲めるか?』と尋ねたのに対して、出来ないと上島が拒んだところ、仲たがいになり南部が脱退した」
【南部虎弾さん】
「事前に根回しせず勝手に毒舌を吐くなど自分の独断行動に3人が付いていけなくなり、結果としてクビになった」と説明
不仲説も流れていますが、南部虎弾さんが2017年に入院した時に『ダチョウ倶楽部の3人がお見舞いに来てくれて嬉しかった』というエピソードを話していました。
南部虎弾さんは、脱退後の1990年に電撃ネットワークを結成。
体を張った芸で有名になっていきました。
まとめ
4人時代のダチョウ倶楽部についてまとめました。
4人で活動していたのは2年程。
南部虎弾さんの脱退理由は、3人との方向性の違いでした。
テレビではあまり4人時代について触れることはありませんが、南部虎弾さんは自身のYouTubeで、上島竜兵さんの訃報について話していました。
不仲説もありましたが、南部虎弾さんは『飲みにいったり、もっとゆっくり話したかった』と思いを伝えていました。