目次
広告
藤子不二雄Aの経歴は?
藤子不二雄Aさんは富山県出身、生年月日は1934年3月10日。 本名は安孫子 素雄(あびこ もとお)さん。 小学生の頃から漫画家を目指し、1951年高校在学中にデビューしました。『オバケのQ太郎』(共作)
『忍者ハットリくん』
『怪物くん』
『まんが道』
『プロゴルファー猿』
『魔太郎がくる!!』
『笑ゥせぇるすまん』
藤子不二雄Aさんの漫画を見たことがない、読んだことがない、という人のほうが日本では少ないのでしょうか。
それくらい偉大で有名な漫画家でしたね・・。
藤子不二雄Aの訃報に世間からは悲しみの声も。
藤子不二雄Aさんが2022年4月7日午前8時40分頃に、川崎市にある自宅で亡くなっているところを発見されました。 88歳でした。 世間からは悲しみの声があがっています。【訃報】#藤子不二雄A さん 死去 88歳 pic.twitter.com/oNSDeLIuQa
— カネナシオペラクン (@KanenashiOpera_) April 7, 2022
ギニャー!藤子不二雄Aさんがお亡くなりに…。これでホントにまた一つの時代が終わった。怪物くんやハットリくんなどの子ども向けの漫画だけでなく、Aさんのブラックユーモア漫画が大好きでした。ご冥福をお祈りします。ありがとうございました!涙。 pic.twitter.com/py49MfR92F
— 勝浦雅彦 初著書「つながるための言葉」1月19日出版 (@katsufootball) April 7, 2022
藤子不二雄A先生の訃報。なんてことだろう。幼い頃から親しんできた漫画家さんが亡くなられてしまった。心からご冥福をお祈りいたします。たくさんの作品をありがとうございました。
— 七月鏡一 (@JULY_MIRROR) April 7, 2022
漫画家の藤子不二雄Aさんが自宅で死去(88歳)
藤子A先生の好きな作品は色々あるけど、18ページの短編は1971年に描いた作品とは思えないほど現代的なブラックユーモアが詰まっていて大好きでした。ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/94rjxGlmqx — ふじむらたいき (@fujifujizombi) April 7, 2022
藤子不二雄Aの死因や病名は?老衰だった?
藤子不二雄Aさんの死因は現在、警察が調査中です。 死因を調べているということで、自宅で1人でいた時に亡くなったのではないかと考えられます。 2013年には大腸がん、2014年には腸閉塞、2015年には心不全と診断され、入院や手術を繰り返していました。 【出典元:ヨミドクター】 2019年、藤子不二雄Aさんが85歳の時には「藤子不二雄Ⓐ展 ーⒶの変コレクションー」が開催され、元気な姿を見せていました。ここ数年体調を崩して休みがちではあったのですが、最近は嘘のように体調も良くなって、みんなから“人造人間”なんて呼ばれています。今85歳ですが、いまだに週に2回はゴルフに行っていますよ。漫画家は、頭も重要ですが、結局体力が一番ですから。 【出典元:アルトネ】老衰により自宅で孤独死する人や、若くて昨日まで元気だった人でも突然死する人も増えてきています・・。 藤子不二雄Aさんが病気で入院されたという情報は入ってきていませんでしたので、老衰により亡くなった可能性もあるでしょう。
藤子不二雄A先生、自宅で亡くなってたのか 老衰?
— Wolftange (@wolftange) April 7, 2022
詳しいことが分かり次第、追記します。藤子不二雄Aさん亡くなったのか。自宅でという事は病気などではなく老衰だったのかな。 お悔やみ申し上げます
— やまなんとか (@yamato56) April 7, 2022