テレビ『スッキリ』に秀岳館高校のサッカー部の『段原一詞監督』が生出演しました。
泣きながら釈明や謝罪をしていましたが、炎上しています。
一体何があったのでしょうか。
この記事で詳しくまとめました。
秀岳館高校サッカー部の段原監督がスッキリに出演!
熊本のサッカー強豪校
— ぽぽ (@gt214214214) April 21, 2022
秀岳館高等学校
生徒への暴行の動画が流出
詳細を確認するも何も…
どうみても暴行なんだが。
pic.twitter.com/aF8JRdl8xG
秀岳館高校のサッカー部の部員が、コーチから暴力を受けたとして動画を投稿しました。
警察がコーチや部員に聞き取りをし、捜査を開始していましたが、部員の一部がSNSなどで『自分達に非があった』と謝罪をし、さらに注目が集まっていました。
【暴行騒動 部員謝罪の不可解な展開】https://t.co/j49VJXppZ6
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 22, 2022
コーチが部員に暴行を加えている動画がネット上で拡散された熊本県八代市の秀岳館高校サッカー部を巡る騒動で、部員がSNSで騒動に言及する動画が公開された。説明責任のある学校関係者が沈黙を貫く不可解な状況に、さらに批判が殺到。
これらの騒動を受け、段原監督が2022年4月25日に『スッキリ』に出演しました。
次で詳しく見ていきましょう。
秀岳館高校サッカー部の段原監督がスッキリに出演し炎上!
秀岳館高校サッカー部監督生出演
— シャモのしゃもじ (@shamono_shamoji) April 25, 2022
最後の言葉
どう感じるかはあなた次第。
#スッキリ pic.twitter.com/IcOlQNGzcV
スッキリに出演した段原監督は涙ながらに謝罪しています。
- 全て大人の責任である
- 子供たちは未来に向けて第一歩を進もうとしている
- 私が責められるのは大丈夫
- 子供たちが進むためにはコーチの力も必要
- 今後こういうことがないようにやっていく
しかしこの放送を見た視聴者からは様々な声があがっており、炎上する騒動となっています。
秀岳館高校の監督出てきてるけど、何言ってるの〜?感がすごい〜。監督が矢面に立たされてるけど、コーチはどこ?
— もちお (@mochi_o_18) April 25, 2022
ネットリテラシーは大事だけど、それ以上に暴力だめなんよなぁ。それこそコーチ陣学ぶべきよねー?
なんか、隠蔽してるんしょ?とかもう思われても仕方ないような気がする〜。
こわぁ。
出勤遅くて時間あるからスッキリ見てるけど秀岳館高校サッカー部の監督出演してて目がおかしいし論点全く違う事言ってるし絶対学校ぐるみでなんかあるだろ
— ゆーた(故) (@Surely________) April 25, 2022
秀岳館高校サッカー部の段原監督が炎上した理由は?暴力は日常茶飯事!?
なぜ炎上しているのか、その理由を紹介します。
①生徒をアイツらと呼ぶ
段原監督が生徒のことを『あいつら』と発言する場面がありました。
『テレビで使う言葉ではない』また『普段、部員とどのように接しているかが分かった』という声があがっています。
秀岳館高サッカー部監督「スッキリ」生出演に賛否「頑張れ」も「生徒の事をあいつら発言…」(スポニチアネックス) https://t.co/3eW6IFAGZb
— ティグレ (@Masked_Tigre) April 25, 2022
秀岳館高校の段原監督 スッキリの取材中に生徒の事を あいつら 発言
— 鍋 (@nabe781) April 25, 2022
公式での場で使う言葉ではないし
普段から生徒の事をどう思っているか?接しているか?
がわかる言葉
②言っていることが的外れ
段原監督は『部員たちのSNSの使い方が適切ではなかった』と話していました。
しかし『問題になっていることはSNSではないのでは?』『SNSの使い方ではなくて、暴力について責めているんでしょ』『的外れすぎる』という声が多くあがっています。
スッキリに秀岳館高校のサッカー部監督がでてるんやけどさ、今する事現場にいて生徒や保護者に説明することやろ。で内容がSNSの使い方についてじゃなくて暴力についてをハッキリ切り込めよ。
— happy-go-lucky (@abc200612) April 25, 2022
ネットの使い方を気をつけます!じゃないんだわ
— るいこ (@ichikara09) April 25, 2022
監督や学校側に言ったって有耶無耶にされるから、SNSに投稿したんじゃないの?
顔出しで謝罪動画撮らせたり…この学校めちゃくちゃだよ
#スッキリ
論点がずれてる。
— オキ アキオ(AKIO TOKYO ) (@akiojiakioji) April 25, 2022
生徒を責めてる人はほとんどいないんじゃない?
軽い気持ちでSNSに動画をあげてしまうことは良いことではないけど、今回の件は生徒からのSOSなんじゃないの?
監督の言葉は大人が悪いと言っているけど、節々に生徒が悪いと言っているように感じる。
#スッキリ
③嘘をついている?
段原監督は『今まで暴力などはなかった』と話していました。
しかしTwitterなどでは、秀岳館高校のOBが『以前から暴力があったこと・暴力は日常茶飯事だったこと』をたれ込みし、流出しています。
秀岳館の暴行事件ですが、秀岳館OBの方から「暴力はマジで日常茶飯事だよ」というDMが大量に届いていたのでその一部を置いときます。
— 滝沢ガレソ🐯 (@takigare3) April 24, 2022
実際に暴力を振るった教師&コーチらの名前も復数挙がってます(情報提供者がOBである証拠は確認してます)。ちな明日のスッキリに秀岳館の監督が出演するという噂です。 pic.twitter.com/ZQ1q76rjcw
その為『段原監督が言っていたことは嘘ではないか』という声があがっているのです。
大人の責任と言いつつ何も責任負ってないよね
— しゆ (@4yymmdd) April 25, 2022
暴力コーチも生徒が前を向くために必要らしい
たぶん加藤浩次さんはOBの告発の件も知ってそうでそれを言ってたのに
嘘はバレるっていい感じに伝えてくれてたのにな
こんな隠蔽体質の学校が改善されるわけない
#スッキリ
スッキリに秀岳館高校サッカー部監督が出てる
— naminami (@amunami7380916) April 24, 2022
今までにこんなこと無かったって言ってる
SNSでOBが過去にはもっと酷い事があったって言ってた←こっちが嘘になっちゃうよねw
釈明動画も言わされてる感満載だったw#秀岳館高校サッカー部#スッキリ
監督が嘘をついているのでしょうか?それともOBが・・?
子供たちがもう傷つくことがないよう、真実を明らかにしてほしいですね。
まとめ
秀岳館高校のサッカー部の段原監督がスッキリに出演し、炎上している理由についてまとめました。
部員に対する言葉遣いが悪かったこと、的外れなことを言っていることで世間から非難する声があがっています。
しかし部員たちは未来に向けて頑張ろうとしています。
今後、暴力がなくなりサッカー部員たちが全力で取り組めるように改善していってほしいと思いました。