全日本私立幼稚園連合会の資金を横領したとして、同連合会前会長・香川敬容疑者が逮捕されました。
この記事では、香川敬容疑者について詳しくまとめました。
【横領】香川敬が逮捕
【出典元:https://mainichi.jp/articles/20220713/k00/00m/040/102000c】
全日本私立幼稚園連合会の前会長である香川敬容疑者と前事務局長の勝倉教雄容疑者が、業務上横領と私文書偽造容疑で逮捕されました。
2020年1月、銀行口座の預金残高が不足していることに職員が気づき、その後の内部調査で不正が発覚。
2人は連合会に在職していた2017〜2020年頃に、同連合会の資金計700万円を着服した疑いがあるということです。
世間の声を見てみましょう。
子供を私立の保育園に預けていました。 子供の発熱で連絡があり昼過ぎに保育園に迎えに行った時、ちょうどお昼寝タイムで子供達を寝かしつけ、モアっとした薄暗い部屋の中で膝を突き合わせて昼食を摂っていた若い女性保育士さんの姿が忘れられません。本当に大変な仕事だなぁと思ったことがあります。 それを考えると、こういう保育士さんの苦労をないがしろにし、おのれの私利私欲のために金銭を横領するような輩は本当に厳罰に処すべきです。
【出典元:Yahoo!ニュースコメント欄】
これを機に、幼児教育の在り方についての議論が高まることを期待します。 たまたま相続しただけで、教育者に不向きな園長ばかりな気がしています。 『子は宝』だと考えれば、国として、きちんとした教育なり保育なりを制度として設けるべきだと思います。
【出典元:Yahoo!ニュースコメント欄】
子供の未来を話し合う会合に使われたのならまだ許せるけど、くだらん話しながら飯食ってたのを想像すると腹が立つね。無償化でだいぶ国が補助してくれて助かってるけど、それでも自分の住む地域では差額分がある。そんな国や保護者、見合うような給与を貰ってないけど頑張ってくれてる先生、そして子供が減って厳しい中努力して園を運営してくれてる幼稚園を欺くような行為は絶対に許せない。
【出典元:Yahoo!ニュースコメント欄】
【横領】香川敬の経歴や出身大学・息子は?
【出典元:https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/55443.html】
香川敬容疑者の年齢は70歳。(2021年)
これまでの経歴をまとめました。
・1974年 国立音楽大学教育学部卒業
・1974年
学校法人敬陽学園鞠生幼稚園副園長
・2006年-2010年
全日本私立幼稚園連合会・副会長
・2010年-2020年
全日本私立幼稚園連合会・会長
・2014-2021年
山口県公安委員会委員
・東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会顧問
現在は学校法人敬陽学園の理事長・認定こども園 鞠生幼稚園の園長を務めています。
【出典元:https://www.kindergarten.or.jp/ensyo53marifu.htm】
息子の情報は出てきませんでしたが、香川敬容疑者は『タクシーで孫を習い事に通わせていた』という噂があることから、子供がいることは間違いないでしょう。
新しい情報が入り次第、追記します。
【横領】香川敬と安倍晋三との関係は?
【出典元:Twitter】
香川敬容疑者は山口県防府市在住、山口県公安委員会の元委員です。
また安倍晋三元総理の本籍地は山口県。
2人とも山口県に関わりがあります。
- 2013年に開催された全日本私立幼稚園連合会が主催する『第 28 回PTA全国大会』には
・安倍晋三元総理
・森喜朗元総理
などが出席。
【出典元:https://youchien.com/info/news/archives/_data/t-mail0708.pdf】
- 2018年に行われた『全日本私立幼稚園PTA連合会』では、安倍晋三元総理が来賓祝辞を述べています。
【出典元:https://youchien.com/publication/current/tfpkv10000001a1u-att/2019_02_honbun.pdf】
全日本私立幼稚園PTA連合会の役員名簿…最高顧問が森善朗なのも驚きだけど、会長も副会長も自民党の議員ばかりじゃん…😨 https://t.co/XXiMehXocJ pic.twitter.com/tKA835YdV2
— スモ💙💛 (@smm0228) March 7, 2021
安倍晋三元総理だけでなく、私立幼稚園連合会と自民党の繋がりがあるようですね。
まとめ
業務上横領と私文書偽造容疑で逮捕された全日本私立幼稚園連合会の前会長・香川敬容疑者についてまとめました。
全日本私立幼稚園連合会が主催するPTA全国大会などに、安倍晋三元総理が何度か出席していたことが分かっています。
新しい情報が入り次第、追記します。