山口県阿武町が給付金を1世帯に4630万円を振り込んだ問題で、振込先の男性は返還を拒否しています。
返還を拒否している男性は田口翔さん。
逃亡しているようですが、4630万円は返さなくていいのでしょうか・・。
このまま返還しなければ罪に問われたり、逮捕される可能性はあるのか、この記事で詳しくまとめました。
田口翔は4630万円を返さなくていい?【山口県阿武町】
【4630万円誤送金 返還求め町が提訴】https://t.co/O5KBevqE66
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 12, 2022
山口県阿武町が1世帯に誤って4630万円を振り込み、振込先の人物が返還を拒否している問題で、阿武町は12日、返還を求め振り込み先の男性を山口地裁萩支部に提訴した。
阿武町が間違って男性の口座に4630万円を振込みました。
本当はコロナ給付金として、463世帯計4630万円を支給する予定でしたが、間違って1世帯に4630万円を振込。
- その1世帯が田口翔さんでした。
田口翔さんについては、こちらをご覧ください。
給付金4630万円返還拒否の男性は誰?名前は田口翔で住所や顔画像特定【山口県阿武町】
田口翔さんはこのように話していますが、お金は返さなければなりません。
菊池弁護士がテレビで『返還義務』について話していました。
これは完全にいわば不当な利益ということで返還義務があり、返さなければいけないということになると思います。
要するにこの方はその4630万円を保持しておく権限がないんですね。
こういう法律上の原因が無くて来てしまったようなものを不当利得と呼んでまして、この方はそれを返さなければいけません。
【出典元:YAHOO!ニュース】
田口翔さんに返還義務はありますが、銀行が勝手に口座からお金を戻すことはできません。
それをする為には、裁判を起こして判決で勝つ必要があります。
それでもお金を返してもらえない場合は強制執行することになりますが
- お金を既に使ってしまって残っていない
- 差し押さえる財産もない
ということになれば、お金の回収は難しいようです。
田口翔さんは口座からお金を他に移し、仕事も退職しています。
その為、4630万円を回収することは難しいかもしれません・・。
田口翔が4630万円返還拒否。罪に問われる?山口県阿武町
田口翔さんは詐欺罪・横領罪・窃盗罪などの罪に問われるのではないか、という声があがっています。
横領罪
【出典元:法律事務所ホームワン】
横領したり盗んだりしたお金は課税対象になりません。 なので、振り込まれた人は4630万円の返済義務を負い、横領罪で刑事罰を受けますが、返済能力が無ければどうにもなりません。
阿武町による4630万円の誤送金で、横領罪で提訴する事は出来るけど単純横領罪なので最大でも懲役5年、初犯だろうからせいぜい懲役3年でしかなく。
— 三栖見アレナ (@misumi_alena) April 28, 2022
返還請求訴訟は民事なので無いものは無いで押し切られると、4630万円を回収する手段が無いという奴だな。
窃盗罪
平成18年の刑法改正に伴い、法定刑として「罰金」が付加されました。
- これにより、窃盗罪については、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科せられます。
【出典元:法律事務所ホームワン】
例えば 普通の買い物でも
— mas (@mas97569359) May 12, 2022
店員が釣り銭を誤って多く渡した場合
それを知った上で返さなければ窃盗罪に問われる
今回 持ち逃げした人間は明らかに窃盗罪であるが
いくら反省しても
事件の発端となった職員や関係者の責任は免れない
充分な厚遇を受けておいて
知らぬは通らない https://t.co/jrzcyxY4nV
コロナ給付金で誤って4630万円が振り込まれたのになんで返さないの?
— たまちゃん係員 (@ifQPI1WZqbxqgIc) May 5, 2022
知ってて使ったら窃盗罪です。
詐欺罪
- 10年以下の懲役に処せられます。
被害額や犯行の手口、動機、グループで摘発された場合の役割、余罪の有無などよって変わってきます。
さらに、刑事事件として罪に問われるのとは別に、民事で被害の弁済を求められる場合もあります。
【出典元:法律事務所ホームワン】
誤振込みをした振込依頼人との間では、
— 大竹一壽 (@kazu163554133) May 7, 2022
当該預金債権は原因関係のない不当利得と
言う事になるので、振込依頼人に対し返還義務を
負うことになります(民法703、704条)
誤振込みであることを分かった上で銀行から
預金を引き出した場合は詐欺罪(刑法246条1項)https://t.co/mU5xAW775o
4630万円を引き出した時点で詐欺罪に当たる可能性があるのか
— パチョ (@Paciorek1031) May 9, 2022
誤送金の返還を拒否して最高裁で詐欺罪で有罪の判例があるらしいけど、詐欺罪は最高刑が懲役10年だから年換算で463万円の利益だね。
— fugasan (@fugasansan) May 12, 2022
低所得者向け給付金だからお釣りが感じやろね
4630万円、返還拒む住民提訴 10万円給付で誤送金―山口県阿武町:時事ドットコム https://t.co/nQwYEjijQn pic.twitter.com/0TbiCEWWS8
田口翔さんは職員に対し『犯罪になることは分かっている。罪は償う』と話しています。
名前や住所も世間で公になり、罪になっていると分かっていても返還しないのには、何か理由があるのでしょうか・・。
田口翔が4630万円を返還拒否。逮捕される?
世間からは『逮捕しないの?』という声も多く上がっています。
しかし今の段階では、逮捕はできないようです・・。
おかしな話ではあるのですが、現状において、X氏は警察に出頭しても逮捕されません
(X氏=田口翔さん)【出典元:デイリー新潮】
しかしこの4630万円を申告しなければ、脱税になり逮捕されるのではないか、とも言われています。
https://t.co/GVJ4iRpFU4
— 吉田一郎 (@no_saitama) May 12, 2022
間違って振り込まれた4630万円を使ったことは、民事で返還を請求できても刑事処分は難しそう…。
でも来年4630万円を雑収入で申告しなかったら脱税になるよ?所得税45%+住民税10%だけど、もし申告して納税したら残りの収入は国と阿武町がお墨付きを与えたことになる?
20代で4630万円で生活しても最初は散財するから割に合わない気がする。使っても返却しろとなって借金抱えて苦しくなるだけでしょ。
— 和倉有希(かずくらゆうき) (@Yuuki_Fuku_ran) May 12, 2022
仕事をしようとしてもマイナンバーで所在がバレるし、もし返却不可でも税務署が収入とみなして脱税で捕まるだけだし。 https://t.co/5NviSs6Gg4
まとめ
給付金4630万円を返還拒否している田口翔さんは罪に問われ逮捕されるのか、またお金は返さなければいけないのか、についてまとめました。
返還義務がありますが、お金を使ってしまったり、差し押さえる財産がなければどうにもできないようです。
名前や住所も公開されているので、このまま逃げながら生きるのも大変ではないでしょうか。
本当にこのまま返えさないつもりなのか・・。
また新しい情報が入り次第、追記します。
【顔写真】マンチーズ田口翔のインスタを特定!TikTokの動画は本物?
田口翔の経歴や出身高校は?大麻・パチンコ中毒など素性がやばすぎる!【阿武町】