目次
広告
テレビ朝日社長が辞任!

脇が甘いとしか言いようがないよね。メディアの最大の役割は権力を批判することだよ。 であればやはり自らにはより厳しくしなければいけないでしょう。 これは他のメディアにも言えることを自らの使用時にはどこよりも厳しくあたるべきです。 その上で権力を徹底的に非難するこれが本来のジャーナリズムの姿です。 【出典元:YAHOO!ニュースコメント欄】
ここまで来れば、テレ朝の体質や社風に問題が多いと言わざるを得ない。他の民放よりもあくどさがある。 補助金の事件で社員逮捕は、警察や特捜など関係者がしっかり仕事している証もだろうか。 しかし、普段は批判ばかりしている報道や情報番組に、この不祥事と社長辞任は因果応報やね。視聴者やスポンサー企業に説明が必要だろう。 【出典元:YAHOO!ニュースコメント欄】テレビ朝日は不祥事が続いています。 ・昨年、緊急事態宣言下にも関わらず宴会を開き、社員が転落して骨折 ・幹部社員がIT導入補助金を不正受給したとして逮捕 これらの不祥事と今回の亀山慶二社長の辞任により、世間からの不信感はさらに高まったのではないかと思われます。
テレビ朝日社長の3つの辞任理由

①スポーツ局長との意思疎通の欠如
②不適正な伝票処理による会社経費の私的使用
③その他:上記の理由以外にも、代表取締役社長として不適切であり、業務の遂行に支障をきたすおそれのある行為が確認された
しかし、世間からは『この理由だけで辞任になるのか』『もっと他に理由があるはずだ』などの声があがっています。
亀山さんを庇うつもりも義理もないけど、私的な会食やゴルフ代を経費精算するなんてことは、同社内はもちろん他社の役員や管理職もみんなやったことがあるはず。今回の辞任劇の裏にはもう少し複雑な事情がありそうだ。 https://t.co/ymbNY2SuZV
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) February 10, 2022
『表には出せない辞任理由』がやはりあるのでしょうか・・? 次で詳しく検証します。どの社長でもいつでも辞めさせることができる辞任理由ですね。 わざわざ今それを表に出して辞任するということは、表に出せない「辞任せざる得ない」「先に辞任しておくべき」理由があるのかな?
テレビ朝日・亀山慶二社長が辞任 会食やゴルフに経費を私的利用 #SmartNews https://t.co/XqM5LAZnYu — ピリカレー (@unchike) February 10, 2022
テレビ朝日の亀山社長の本当の辞任理由は?世間には言えない真実とは!?

反社との関わりがあった?
亀山氏の辞任って、反社繋がりなのか、それとももっと深い闇があるのか…?
— 自我をうしなった手 (@Z10845796) February 10, 2022
マスコミ内でも色んな噂飛び交ってるらしいです。 亀山社長絡みのイベントの運営会社が反社だって事を週刊誌がすっぱ抜いて、それを掲載させないために辞任したとかね(笑) でも、どちらにしても裏があるのは確実。https://t.co/6Ac2uDxz0G — 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) February 10, 2022亀山慶二社長の辞任理由の1つに『スポーツ局長との意思疎通の欠如』がありましたよね。 噂によると亀山慶二社長は、スポーツ局長の意見などを差し置いて、自分が好意を寄せているイベント会社と繋がりを持っていたようです。 そしてイベント会社が反社との繋がりがあったたのでは・・?と言われています。 その事実が明るみになる前に、そして掲載されないように亀山慶二社長が辞任したと言われているのです。
朝日新聞記者の不倫が関係している?
テレビ朝日 亀山社長が辞任 業務と関連ない出張など経費精算
こんな事で辞めるのだったら、日本の社長は全員辞任だ。やっぱり詐欺部長や親会社の不倫記者の件も影響してるのかな?朝日新聞グループは最近話題が豊富です。#詐欺部長#不倫記者#朝日新聞#テレビ朝日 https://t.co/VcgfXJBZNA — 八朔 (@go_phoenix) February 10, 2022
先日、経済安全保障法制準備室長を務める藤井敏彦氏が、朝日新聞記者の女性との不倫と無届け兼業が理由で、更送されたという報道がありました。 この『朝日新聞の記者の不倫も関係しているのでは?』と言っている人もいました。 この2つの理由が、世間には言えない真実なのでしょうか・・?朝日新聞の記者と官僚との件といい、 この件といい、どこで何が起こっているのだろう?
テレビ朝日・亀山慶二社長が辞任 会食やゴルフに経費を私的利用 https://t.co/o2K6Q89KSj — マーティン (@masa_easy_0104) February 10, 2022