遊覧船『カズワン』が浸水し、多くの犠牲者を出した北海道知床での事故。
カズワンの運航会社である『知床遊覧船』の社長・桂田精一さんに経営について指導した『株式会社武蔵野』の社長・小山昇さんに注目が集まっています。
この記事では小山昇さんの経歴や評判、桂田精一さんとの関係について紹介します。
株式会社武蔵野の社長・小山昇が桂田精一にコストカットするよう指導!?
【出典元:日テレNEWSTwitter】
桂田精一さんは、2016年に知床遊覧船を買い取り社長になりました。
父親から跡を継ぎ、ホテルなどの経営もしていますが、海や船・経営については何も知らないど素人だったようです。
そこで、桂田精一さんに経営について指導したのが『株式会社武蔵野』の社長・小山昇さん。
【指導内容】
・知床観光船が売り出されたとき、私は、「値切ってはダメ!言い値で買いなさい」と指導した。
・世界遺産のなかにあるホテルが売り出されたときも、「買いなさい。自然に溶け込む外壁にしなさい」と指示した。
- 桂田精一さんは何も分からなかった為、小山昇さんからアドバイスされたことは全て実行し、赤字の会社があっというまに黒字に変わっていったようです。
【出典元:ダイアモンドオンライン】
これらのことについて書かれていた記事は、カズワンの事故後に削除されています・・。
ははあ、知床遊覧船の運営会社、色々とコストカットの話が出てきているけど、それを指南したのがあの小山昇か。『オレの指導であっというまに黒字』と小山が自慢する2018年のダイヤモンド記事が突然消されたのか。今朝時点では閲覧できたようだが。(魚拓)https://t.co/8Fh0d3Yr53
— Attention_on_deck (@attention_on) April 25, 2022
> 桂田精一社長は有名百貨店で個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人。
— カタカタコトン (@katakatakoton) April 26, 2022
知床遊覧船の社長の桂田精一、コンサルの小山昇からコストカットを指南されたようだ。
さすが一流のダイヤモンドオンライン、記事をすぐに削除したそう。#知床遊覧船事故 #小山昇 https://t.co/WzxxcgXdK6
【顔画像】小山昇の経歴や桂田精一との関係は?
【出典元:小山昇公式ホームページ】
株式会社武蔵野の代表取締役社長の小山昇さんのプロフィール・経歴を紹介します。
・1948年生まれ、山梨県出身
・1977年
株式会社ベリーを設立し社長に就任
・1989年
株式会社武蔵野の代表取締役社長に就任
・1990年
株式会社ダスキンの顧問に就任
・1992年 顧問を退任
【出典元:小山昇公式ホームページ】
- 現在は720社以上の会員企業を指導、全国で年間240回以上のセミナーを開催しており、桂田精一さんが社長を務める『有限会社しれとこ村』も経営サポート会員だったようです。(2018年)
・2014年 桂田精一さんは小山昇さんのコンサルティングを受ける
・2016年 『知床遊覧船』を桂田精一さんが買収
・知床遊覧船の一流のベテラン4~5人や、船長・責任者の4~5人を社長が全員解雇
・バイトを雇う
全員解雇し、バイトを雇った理由は、人件費削減の為だと言われています。
- 経験者は、給料が月30万〜35万
- バイトは15万か20万円で頼むことができる
知床遊覧船・桂田精一社長は少なくとも2014年から武蔵野・小山昇社長のコンサルティングを受けていたようだ。小山氏のツイッターに桂田氏が登場している。 pic.twitter.com/ZVRCb1LF03
— 北海道のニュース (@furyjaymy) April 25, 2022
今回の沈没事件では、桂田精一代表が小山昇の指導で従業員のクビを切った訳では無いのでは?というような推測をする方もいますが、前述の通り小山の指導を従順に受け入れるサポート会員社長であれば、逐一小山にお伺いを立てているはずで、小山昇が関わっていた可能性も高いことと思われます。
【出典元:大山落Twitter】
人件費削減を指示したのは小山昇さんではないか、という声もありますが、本当かは分かっていませんので、誹謗中傷はしないようにしましょう。
株式会社武蔵野の社長・小山昇の評判は?
【出典元:株式会社武蔵野】
株式会社武蔵野は一時期、倒産寸前まで追い込まれたようですが、小山昇さんが就任してからは『18年連続増収』を達成するなど大きく成長していきました。
株式会社武蔵野について紹介します。
【株式会社武蔵野】
・2000年 日本経営品質賞 受賞
・2010年 国内初日本経営品質賞 2度目の受賞
・2020年 クリーン・リフレの工場を設立
株式会社武蔵野は、『日経・マイナビ2023年卒版就職企業人気ランキング』にて「業種別ランキング・その他サービス」で7位にランクイン。
『日経・マイナビ2023年卒版就職企業人気ランキング』にて株式会社武蔵野が「業種別ランキング・その他サービス」で7位にランクイン! https://t.co/Xe00c5E4o0
— デジタルPRプラットフォーム (@digitalpr_jp) April 14, 2022
Twitterでは、株式会社武蔵野と小山昇さんに対し様々な声があがっています。
名刺交換研修とやらで合格貰うには号泣するとか笑っちゃう位のブラックになって辞めたわ
— かわじ (@kawazi72) April 26, 2022
株式会社武蔵野の小山社長のヤバさは、昔いた会社の時によーく身にしみてる。
— Griffin【自然免疫と獲得免疫で武装済】 (@stargryps) April 26, 2022
トイレ掃除喜んでやってる会社はマジでヤバいと思う。
小山さんの書籍は
— 妄想ぱぴ @株 (@mousou_papi) April 26, 2022
好きで何冊も読んだ
知床遊覧船のような
命を預かる仕事のコストカットは
専門的な知見をもって慎重にしないといけなかった。
株式会社武蔵野がいますることは
過去の記事を消すことではなく
他のコンサル企業の中に必要なコストを
削ってしまった企業がないか
再調査することでは
武蔵野小山昇社長つよい
— 𝗞𝗮𝘇𝗬𝗮𝘀𝘂𝗶 / 𝗰𝗼𝗼𝗸𝗽𝘆 𝗖𝗘𝗢 (@kzcookpy) January 13, 2021
– 中小企業経営支援の神様(カリスマ)
– コンサル事業で現在パートナー会員720社以上を指導
– ダスキンのメガフランチャイジーとして成長(年商約25億/53期連続増益!)
– 創業当時、野球をやりに行くという名目でライバル会社のオフィスへ赴きバットを振り回しネゴる…! pic.twitter.com/qU8y8JYylH
- 追記:毎週木曜日に放送されている小山昇さんのラジオ、4月28日は延期になりました。
今回の件が関係しているのでしょうか・・?
@KoyamaNoboru
— horyusan (@horyusan) April 27, 2022
4月28日(木)の「小山昇の実践経営塾」は、予定を変更して「ミュージックアプリ」をお送りします。https://t.co/GPfl6PRoi7
まとめ
株式会社武蔵野の社長、小山昇さんについてまとめました。
事故を起こした知床遊覧船の社長の桂田精一さんに経営について指導をしていたということで、注目が集まっています。
小山昇さんが社長になってから、会社の収益は増え続けていたり、人気就職先企業にランクインするなど実績を残していることは確かです。
コンサルをしていた小山昇さんが、ベテランを解雇することや、バイトを雇って人件費を削減することを指示したのでしょうか・・?
可能性は高いですが、明らかにはなっていませんので、誹謗中傷などはしないようにしたいですね。
【顔画像】桂田精一の経歴やFacebookは?陶芸家で家族・親は元町議?知床遊覧船社長!