プロeスポーツチーム『CYCLOPS athlete gaming(CAG)』に所属していた女性プロゲーマー『たぬかな』さんとゲーマー兼マネージャーの『コバトン(Kbaton)』さんが契約解除となりました。 2人の差別的発言が原因とされています。 そんな中、同じチームに所属する『アヤゲーター(Ayagator)』さんの過去の暴言も、問題視されています。 この記事では、アヤゲーターさんがどのような発言をしていたのか、契約解除になっていない理由などを紹介していきます。
アヤゲーターが差別発言!
【出典元:YAHOO!ニュース】 Ayagatorさんの本名は、平山太陽さん。 2001年5月30日生まれで、2022年で21歳になります。 2019年12月『CYCLOPS athlete gaming(CAG)』に加入しました。 Ayagatorさんが2018年にTwitterに投稿した、障がい者や同性愛者などへの差別的な暴言が問題視されています。 その内容を見ていきましょう。
Ayagatorがした差別発言とは?
Ayagatorさんが過去にした差別的な発言を含むツイートは削除されています。 そのため、他の人がTwitterに乗せていたスクリーンショットで見ていきましょう。
CAGに在籍しているAyagator選手ですが、CS時代の彼のクラメンが詐欺を行った時に「全部詐欺される奴の責任」など詐欺師を庇うようなツイートを複数していました。#CAG#Ayagator #アヤゲーター pic.twitter.com/Eue5lpe1pC
— けい (@djegageh) February 18, 2022
CAG所属のプロゲーマーのAyagator(アヤゲーター)の過去の暴言が障害者差別すぎて震える。 この時代に、しかも顔出しで何故このうような発言ができるのか? プロゲーマーと呼ばれる人たちの人間性を疑わざるを得ない。 pic.twitter.com/POStNfJ21V
— 悠久の2ちゃんねらーMONA (@jftkou2) February 18, 2022
Ayagatorの差別的発言に対する世間の声
このAyagatorさんの発言に対する世間の声も見ていきましょう。
コバトンとかアヤゲーターとかたぬかな以外の奴らもやばい発言しまくり。サイクロプスってチーム自体に問題がありそう。いや、ゲーマー界隈か?そらチームごとレッドブルに切られますわ。
— 門門 (@amonfx) February 17, 2022
アヤゲーターだけは解除しないで欲しい https://t.co/UPJBHo9ALU
— つー (@tuttyan2136) February 18, 2022
同時にアヤゲーター炎上してるけどアヤゲーター抜けたらCAGきつくね?
— Miloooll (@sub36_) February 18, 2022
アヤゲーターさんの過去の発言に対して非難する声もあれば、『辞めてほしくない』と言っている人も多くいました。
アヤゲーターが差別発言でもクビにならず厳重注意!
【出典元:AyagatorTwitter】 同じチームの2人は、差別発言で契約解除になっていますが、なぜAyagatorさんはクビになっていないのでしょうか。 Ayagatorについてはどのような処分を考えているのか、所属している『CYCLOPS athlete gaming(CAG)』の窓口担当者が、このように答えていました。
――過去にあった過激なTwitterでの発言について何らかの処分をする予定はあるのか。 「ご覧になられている発言に関しましては、チームに所属する前の発言になっておりますので、現状、本人に対しては厳重注意を行っているところであります」 ――厳重注意ということは契約解除することはない? 「私が聞いている範囲では、厳重注意するということまでとなっております」 ――選手にはどのような形でお話しをされたのでしょうか。 「監督から選手個人個人に直接連絡いたしました」 【出典元:週刊女性PRIME】
Ayagatorさんは契約解除ではなく、厳重注意のみということが分かりました。 ではなぜ、たぬかなさんやコバトンさんとは処分が違うのでしょうか。
アヤゲーターが差別発言でもクビにならない理由は?事務所が守った?
【出典元:YAHOO!ニュース】 Ayagatorさんが契約解除ではなく、厳重注意だった理由を2つ紹介します。
理由①未成年でチームに所属する前にツイートしたものだから
AyagatorさんがTwitterなどで差別的な発言をしたのは、2018年頃の17歳の時です。 また『CYCLOPS athlete gaming(CAG)』に加入したのは、差別的な発言をした後の2019年だったことから、契約解除にならなかったのではないかと言われています。
AyagatorはKbatonの失敗から学んで垢消しツイ消しはやめてまず謝罪した方がいいよ。ツイ消しはその後。 言うても2018年のツイートで当時はCAG加入前?で未成年なんだから許されるでしょ。 でも過去のことでも撤回しないなら今の問題になってしまう。
— こんどら (@kondra713ff) February 18, 2022
Ayagatorとかいう人?加入前のツイート掘り返されて解雇しろはさすがに話が違くないか
— サク㌠ (@swansei_gakuin) February 18, 2022
しかし、加入後の2021年にした差別的発言も出てきています・・。
はい、これでもう加入前だからって言い訳できないねぇwww pic.twitter.com/SHfyk28Cba
— 美味しいペェン!🍞 (@tamago_ayazaki) February 18, 2022
理由②Ayagatorが強いから
Ayagatorさんは世界大会にも出場する強い選手なので、契約解除にすると所属しているCAGの損失が大きすぎるので、クビにはしないだろうと言われています。
CAG所属選手炎上のやつ、もう過去の粗探し大会になっとるやん。Ayagatorさんは身内贔屓かもしれんけどセーフやろ。せめて謹慎なり謝罪文なり早々に出して終わりにして欲しい。これで蹴ったら素直にCAG応援できんなる…
— たべあと🥚初期不良 / CAGWIN (@Tabenokosiato) February 18, 2022
CAG 終わったな。 別にAyagatorのこと好きじゃないけど、あの人切ったらシージ部門潰れるでしょ。
— 入試終わったけいと🌱 (@Tukaretaunko021) February 19, 2022
Ayagatorは実利考えるとさすがにCAG切れないと思うんだよな
— きゃみー (@sv_cammie) February 18, 2022
まとめ
Ayagatorさんがどのような発言をしていたのか、なぜ契約解除になっていないのかなどを紹介しました。 契約解除になっていない理由としては、ツイートしたのが未成年でCAG加入前だったから、AyagatorさんをクビにするとCAGの損失が大きいからなどが考えられます。 Ayagatorさんはこの差別発言したツイートを次々に削除しています。 これに対して世間からは『消す前に謝罪してほしい』という声も多くあがっています。 『Ayagatorさんを契約解除してほしくない』という人もたくさんいるので、まずはこの発言に対して、謝罪などをすることが必要ではないかと思いました。